「梅雨」に逆戻り?
まるで「梅雨」に逆戻りしたような天気です(><)。朝のうちは曇っていたのですが、お昼近くからずっと「雨」…。花壇の花の「水やり」はサボれるのですが、ジトジトは嫌ですねぇ。
昨日、道端の「野菜の直売所」で茹でたての「トウモロコシ」を買いました。夏はやっぱりこれ!!(^ ^)。 でも、茹でたてというのはまんざら嘘ではなく、メチャメチャ熱くてとても手に持って食べるどころではありませんでした(><)。しばらく、車のエアコンの吹き出し口で冷ましてから食べました(^ ^)。茹でたての意味ねー!!
今日の「夕飯」(^^)!! なぜか「ウチ」では「浅草丼」といいます。なぜ「浅草丼」なのか不明です(><)。今度、調べてみます(^ ^)。
豚バラと玉ねぎを炒めてケチャップ等で味付けしたものをご飯にかけて、半熟の目玉焼きをのせたものです。食欲のない「暑い日」にはもってこいのスタミナご飯ですよーッ(^ ^)
ジメジメ!! イガイガ!!
県内では、連日「大雨・洪水警報」の発令・解除が繰り返される不安定な天気が続いています。局地的な「ゲリラ豪雨」のようですが、幸い「オニコウベ」は外れているようです。でも、毎日「梅雨時」のようなジトジト、ジメジメした重い空気と、今にも泣き出しそうなドンヨリした空は、やっぱり「夏」には似合わないですね(><)。時折、青空が顔を出してくれるのが妙に嬉しい(^ ^)。でも、暑い!!
ペンションの花壇も、いま「夏の花」が満開!!
去年は一輪しか咲かなかった「アジサイ」も、今年はいっぱい花をつけてくれました。
もうじき「ヒマワリ」が咲きそうです(^ ^)
イガイガが大きくなってる!! 栗のイガイガです(^ ^)
ホエーッ!!
寒ぶーっ(><)
昨日からメチャメチャ寒いです(><)。朝晩は気温が15℃以下に、風も冷たくて先週まで短パンTシャツでも暑かったのですが、今はジャージのズボンと長袖のフリースでも寒いくらいです(><)。思わず「薪ストーブ」を焚こうかとも…。でも、7月ですからねぇ。厚着して我慢しよ!!
昨日「じゃらん」のセミナーがあって、仙台に行ってきました。久しぶりの仙台(もうすっかり「田舎者」になってしまった(><))、人がゴチャゴチャで疲れてしまいました。「SS30」でのセミナーだったのですが、そういえば、はじめて登ったんですよねぇ、30階、やっぱり高いです。エレベーターも速い!!思わず、写真撮ってしまいました(^ ^)。すっかり「お上りさん」でした。
でも、写真の奥のほうは「蒲生」の方向なんだよなぁ…。叔母と従兄弟が、あの「津波」で流されてしまった「蒲生」…。
従兄弟は早くに見つかったのですが、叔母も先日ようやく見つかって、明日「お通夜」、明後日が「告別式」。ママを可愛がってくれた叔母さんでした。辛いですねぇ。残念でなりません。ご冥福をお祈りします。
イガイガッ!!
暑い日がズーーーーっと続いていましたが、今日は朝からドンヨリ「曇り空」、今にも雨が降り出しそうです。涼しいです(^ ^)
四国地方では、大型の台風が猛威をふるっているようです。長女の旦那の実家が「愛媛」なのでちょっと心配です(><)。スルッと抜けてくれるといいのですが…。
連休中はお客様でにぎわったスキー場も、今日はひっそり
ロマンスフィールドの中腹まで雲が降りてきています
「栗の花」が散り始めたと思ったらもう「実」をつけていました(^ ^)
イガイガがはっきりわかるんですよ もう(^ ^)
昨日、久しぶりに多賀城の行きつけの中華料理屋さん「明華園」に行ってきました。中学生の頃からの馴染みのお店で、ぜんぜん味が変わっていなくてホッとするお店です。「仙台新港」に近いところにあるので、今回の津波でお店の1階の天井近くまで水が入ってしまったとのこと、やっと先月末に再開したとのことでした。すっかりきれいになっていました。おじさんも叔母さんも元気でした。でも、やっぱり少し歳とったかなぁ。聞くところによると、「広東麺」が評判なんだそうですが、私はやっぱり「やわらかい あんかけ焼きそば」!!チャーハンもおいしいですよ(^ ^)。
「ノルディックウォーキング」 良いですよ(^ ^)
あっという間に通り過ぎた「梅雨前線」、梅雨明けから「真夏」が居座っています。ここオニコウベも連日暑い日が続いています。ここでもこんなに暑いのだから、きっと下界は…。
昨日と今日は、お客さんとノルディックウォーキング!昨日は「カムロ」の裾野を一周、今日は「荒雄公園」から「間欠泉」をまわって「地獄谷」へ。結構暑かったのですが、木陰で一服しながら「オニコウベの里山」と「夏」を満喫してきました(^ ^)。ペンションに帰ってきてから食べた「冷えたスイカ」 生き返りました(^ ^)。
今日は「勘九郎」も一緒に「ノルディックウォーキング?」、だいぶ、疲れたようです(^ ^)
すっかり「夏空」です
「木陰」は別世界!
「地獄谷」は木陰で日差しは遮られているのですが、いたるところで湧き出している「お湯」のせいで足元から蒸されるようでした
アジーんだよなぁ
毛皮着てるんだから…
ここでは「温泉卵」を作れます(^ ^)
でも、加減が難しいそうです(><)
「梅雨明け」しました(^ ^)
東北も「梅雨明け」しました。ちょっと意外でしたが、まあ「ジメジメ」「ジトジト」の蒸し暑さから解放されるのだから「良し」としましょう(^ ^)。今日も、朝からスッキリ晴れあがっています。今日も暑くなりそうです。
「夏の雲」ですね(^ ^)
パソコンの調子が悪くて(暑さでダウンしたのかなぁ…)アップし損ねたのですが、実は、先日「イワナ」をいただきました。早速「塩焼き」と「ホイル包み焼き」にして食べましたが、美味しかったですよ、とっても。しかも、一匹はなんと「尺イワナ」だったんですよ(^ ^)。私は「海」の釣りはやるのですが、「川」は経験がないので勝手は違うかもしれませんが、あれだけの大きさの「イワナ」、取り込むまで結構ファイトしたのではないかと思います。面白かっただろうなぁ…。本当にありがとうございました(_ _)。また、お願いしまーす(^ ^)/
昨日は「草刈り」、昨日は「リビング」の南側(建物の裏側になるのですが)に「花壇」を作りました。 いま「ヒマワリ」がガンガン大きくなってきているので、別のところから引っこ抜いて(^ ^)きて、移植しました。うまく根付いてくれるといいのですが…。
少しづつですが「オープンガーデン」進んでいますよ(^ ^)、かなぁ…
今日は朝から良い天気(^ ^)
今日は外の仕事はオフ!
今日は朝から「雨」、一日中降ったりやんだり…。うっとおしい「梅雨」らしさが戻ってきました(><)。ということで、今日は外の作業(草刈り、花壇づくり)はお休み。せっせと部屋の片づけやら、洗濯やらグダグダやってました。
「ウッドデッキ」脇に植えた「ヒマワリ」が順調に育っています(^ ^)。早く、咲かないかなぁ…